SPONSORED LINK
このエントリーをはてなブックマークに追加

西暦を平成・昭和に変換する時の小技


SPONSORED LINK

21-06-10 Cause I'd Rather Pretend I'll Still Be There At The End ~ Explored #1

photo credit: Βethan via photopin cc

普段ファイル名やらなんやらは西暦で生活しているのに、日本人なので何かと書類などで和暦を必要とされますよね。
そんな時の変換方法を、自分的には結構当たり前にやっていたのですが、たまに人に教えると感心してもらえるのでシェアしておきます。

Sponsored Links


まず西暦は認識できている前提で…


西暦から平成は時計!

西暦から平成に変換するには…
西暦の下二桁に12を足してください!

今年は2012年なので平成24年となります。

覚え方としては同じく時間の時計と一緒!と覚えておくととっさの時でも浮かびやすいです。


西暦から昭和は四半世紀!

利用頻度は少ないですが西暦から昭和に変換する時は…
西暦の下三桁から25を引いてください
(1900年代は下二桁から25を引く)

2012年は昭和87年だと分かりますね。

こちらも同じく時間の四半世紀で25!と覚えておくと結構忘れません。




今回のワシヅカミ

今回のワシヅカミポイントは

  • 平成は時計(12)
  • 昭和は四半世紀(25)
  • 簡単な連想で覚えると忘れにくいよ

の三点

昭和の計算はもう30年近く前に父に教わっていまだに忘れてないもんな…

このエントリーをはてなブックマークに追加
この続きはタムカイズムで