SPONSORED LINK
このエントリーをはてなブックマークに追加

Bufferはもちろんいいけど、TweetOldPostも悪くないと思うよ!(不本意な投稿を避ける方法)


SPONSORED LINK

IMG_4263

ブログをそれなりに書き続けて行くと、過去記事も見てもらいたくなるもの。
そんな時使えるのがWordPressのプラグインである「Tweet Old Post」です。

これは指定した間隔でブログの過去記事をTwitterにつぶやいてくれるというもの。
ウチのブログでも使わせていただいております。

Sponsored Links



最近話題のBufferって?

そしてこれと同じような用途で最近話題になっているのがBuffer というサービス。
こちらは自分で指定した内容を指定した時間にTweetしてくれるというもの。

使い方は

初心者マカーの備忘録: WordPressじゃないブロガーにオススメ!Tweet Old Postが使えないならBufferを使って過去記事紹介しようぜ!

こちらのサイトにまとまっています。

ちなみにBufferはこちらの紹介リンクから登録していただけると投稿予約数の上限がお互い増えますので是非よろしくお願いします。

登録はこちらから。


どうして最近Bufferが流行っているの?

最近Twitterなどで見かける意見では、TweetOldPostが過去記事をランダムにつぶやいてしまうため、例えば期間限定の情報など、すでに有益でないものが出てきてしまって困るというものがありました。
確かに私もこの状況になったことが。

これに対してBufferは自分であらかじめ内容を設定できるため、このようなことがおこらない、と。

確かにここだけ見ればTweetOldPostが手抜きでダメなように見えますが、ちょっとお待ちください!


TweetOldPostもちゃんと設定があるんです!

TweetOldPostにもちゃんと例外設定があります。

0001

まず普通の設定からカテゴリごとの例外設定ができます。

0002

そしてこちらから個別の例外設定も可能。

0004

エントリごとに選択してボタンで決定。

0003

すると投稿されないものがオレンジ色になります。

私はまだまだエントリ数も少ないので、全記事を見てチェックをつけました。

いうなればBufferがホワイトリスト、TweetOldPostはちょっと違いますがブラックリスト方式なのです。

というわけで、どちらもちゃんと手間をかけて使えば手抜きでもないし、コンテンツに対する愛情を注げるんじゃないかな、と。
まあそれでも、選択が機械的ランダムじゃないかと突っ込まれたら仕方ないですけど><




今回のワシヅカミ

今回のワシヅカミポイントは

  • せっかくブログを書いてるのだから過去記事も見てもらいたい
  • 見せたいものを選ぶBuffer、見せたくないものを選ぶTweetOldPost
  • いずれにせよ、使うなら手間をかけてコンテンツへの愛情を注ぐ

の3つ

こういうサービスはうまく使っていきたいものですよねー。

このエントリーをはてなブックマークに追加
この続きはタムカイズムで